照喜名支部長が「同志社校友会全国支部長会議」に参加しました!

照喜名支部長が「同志社校友会全国支部長会議」に参加しました!

暑い!兎に角暑い!
その酷暑の中、われらが照喜名支部長は、去る6月21日(土曜日)22日(日曜日)と京都の今出川キャンパスでした。
支部長就任後初めて開催された「同志社校友会全国支部長会議」、「2025年度定時評議員会」に参画されました。
誠にお疲れ様でした。
以下は、照喜名支部長からの議会報告です。乞うご一読!

◆「2025年度第1回同志社校友会全国支部総会」報告

日時:6月21日(土)14時開催
場所:同志社大学今出川キャンパス寧静館4階会議室

1.来賓ご挨拶 同志社大学学長 小原克博

[要約]
・創立150年の2025年以後をどうするか。
次の5年に向けて、時代の変化に適応するため、スピード感をもって改革する。
尖った同志社、チャレンジングな同志社でありたい。
・11月9日(日)のホームカミングデイは、校友会と一体となり、次に向けたスタートとする。
・2024年5月7日、立教大学と相互協力・連携協定を締結。
※相互交流実績:同志社立教定期戦、学生教職員交流
・2025年3月19日スポーツシンポジウム開催。
青山学院大学駅伝部原監督招聘。

2.支部経常経費支援について

・支部経常経費支援、同支援金上限金額が改定され増額されました。
支部総会参加会費支援やその他のイベント費用に活用する等沖縄県支部の更なる活性化に活用予定。

3.大学連携事業について

① 徳島支部
・昨年今年2年連続で、徳島県内4校の進学校を訪問し中学生、高校生を対象とした同志社大学紹介に取組み、
「同志社大学キャンパス日帰り見学ツアー」を開催。
この6月には中学生8名、高校生3名の合計11名の『良心の全身に満ちたる丈夫』の皆さんにご参加いただきました。
② 静岡支部
・同志社大学グリークラブを招聘し講演会を実施。
・学校訪問や高校生、受験生を対象に今出川、京田辺の両キャンパスを見学する日帰りバスツアーを8月1日(金)開催予定。
・現在同志社大学は26府県と就職支援協定を締結済。(情報提供、インターンシップ等)

4.支部ホームページ支援について

・支部ホームページは、2014年に立ち上げましたが、支部支援を図るため本年度中に「支部ホームページサポートデスク」を設置予定。

5.校友会事務局の移転

・7月18日に新島会館から今出川キャンパスに移転予定。
※電話番号に変更はありません。

6.2025 ALL DOSHISHA 募金

・2025年末現在で、目標金額50億円に対し22億2千万円。達成率44.4%。
2026年3月末まで各支部での取組の更なる強化要請あり。
・内訳:卒業生11億3千万円/教職員1億3千万円/法人7億6千万円/その他2億円

7.その他

①「リユニオン同志社人ゴルフ大会」の開催
・日時:2025年11月1日(土)午前7時50分(予定)
・場所:関西クラシックゴルフ倶楽部
・参加締切:8月31日
・幹事支部:大阪支部

※全国支部長会議後の懇親会で小原学長と記念撮影

⛵_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
同志社校友会沖縄県支部
幹事・ホームページ担当 藤原良之
Mailto:info@okinawa.doshisha-alumni.org
ホームページURL:https://www.okinawa.doshisha-alumni.org/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/⛳