「JーStartup」選定企業創業者出身大学、同志社大学が総合7位!

「JーStartup」選定企業創業者出身大学、同志社大学が総合7位!

経済産業省が推進する「J-Startup」とは、「世界で戦い、勝てるスタートアップ企業を生み出し
革新的な技術やビジネスモデルで世界に新しい価値を提供する」ことをの目的とした
スタートアップ企業の育成支援プログラムです。

選定にあたっては多くの外部審査委員によって厳正に審査され選定された企業は官民のサポーターから各種支援を受けることができるほか
政府から評価されたスタートアップ企業として大きなブランドにもなります。

J-Startupに選定された企業の中からはアジア初の民間による月面着陸を目指している「ispace」や
衛星画像データのソリューション提供を手掛ける「Synspective」など株式上場した企業もでています。

「J-Startup」選定企業は2018年6月に第1次として92社が選定されて以降
2019年49社(第2次)
2021年50社(第3次)
2023年50社(第4次)
そして2025年の第5次では31社が選定され
累計272社に上っています。
そして、272社の創業者の出身大学をみると、
なんと同志社大学の出身者が5名で堂々の総合7位
私立大学中では5位となっているとのことです。
(※帝国データバンク8月19日「帝国ニュース」より引用)

新島襄のいう「深山大沢、龍蛇を生ず」の言葉の通り
「同志社オリジン(建学の理念)を『再発見』
『再解釈』し
唯一無二の誇りある輝きをもって社会を照らし
次世代社会のための新しい価値を生み出していく」

将に「同志社ルネッサンス」の体現なのではないでしょうか。
私どもとしてもその一助となるべく
今後とも校友会活動や募金活動を通じて同志社を応援していきたいと思います。

《創業者の出身大学上位10位》

1.東京大学  40名
2.慶應義塾大学33名
3.京都大学  18名
4.外国の大学    13名
5.早稲田大学    12名
6.筑波大学   6名
7.同志社大学  5名
7.明治大学   5名
10.九州大学   4名
10.神戸大学   4名
10.中央大学   4名
10.東京工業大学 4名


⛵_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
同志社校友会沖縄県支部
幹事・ホームページ担当 藤原良之
Mailto:info@okinawa.doshisha-alumni.org
HP:https://www.okinawa.doshisha-alumni.org/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/⛳