令和7年度 第1回理事会を開催しました!
 
		    	
															
			なんか天気ぐずつくよなぁ~と思っていたら
こっそり秋雨前線が南下
それに釣られて大陸からの寒気も南下して
沖縄もいつの間やらすっかり秋の気配となりましたね
季節の変わり目
暑かった夏の疲れがドッと出てくるころです
校友の皆様もお体にはくれぐれも
ご自愛頂きたいと思います
しか~し!理事会は元気です!!
酷暑だった夏の疲れを諸ともせず
令和7年度第1回理事会を開催しました!
9月25日土曜日
日差しも和らいだ午後2時から
場所はナハテラスホテル1F喫茶「マロード」
お茶ならぬ冷コーをしばきながら頑張ってます!!!

【アジェンダ】
1.9月19日の定期総会の振り返り
2.来年度定期総会の日程検討
3.「2025 ALL DOSHISHA募金」のお推進強化策の検討
・校友の方々への更なる呼びかけを実施します。
・役員は全員2026年3月までに、新たに千円以上の寄附を実施します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『「同志社大学 2025 ALL DOSHISHA募金」への協力のお願い』から引用
同志社大学では、創立150年を迎える2025年に向けた
「同志社大学ビジョン2025」において優先課題を掲げ、
順次着手しているところです。
これからも同志社大学が輝き続けるために、
ALL DOSHISHAでビジョンを推進し、教育の質を高め、
社会に有為な人物を養成・輩出する使命を
果たしてまいります。
中長期ビジョン推進のために
2017年10月より立上げしました
「同志社大学 2025 ALL DOSHISHA募金」では
既に多くの皆さま方からのご協力を賜り
感謝申し上げます。
本募金事業では引き続きビジョン推進はもとより、
経常的な取組である奨学金給付や野外活動支援、
施設設備整備に対する募金活動を行い、
学生の支援を行ってまいります。
本学の教育理念と募金事業にご理解をいただき、
なにとぞ一層の温かいご支援を賜りますよう
心からお願い申し上げます。
学校法人同志社 総長・理事長 八田英二
同志社大学   学長     小原克博

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
同志社校友会沖縄県支部
幹事・ホームページ担当 藤原良之
Mailto:info@okinawa.doshisha-alumni.org
HP:https://www.okinawa.doshisha-alumni.org/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 
 
